対象:5歳〜
難しさ:★★☆☆☆(かんたん)
紙コップ1つでできちゃうのに、
ぱくぱくと口が動いてかわいい、「紙コップパペット」!
今回は節分バージョンの作り方を紹介します。
作った後は、遊んでもよし、飾ってもよしのオイシイ工作です。
作り方をさっくり確認!
道具
・はさみ
〜以下は必要に応じてご準備ください〜
・セロハンテープ
・カラーペンや色鉛筆など
・のり
材料
・紙コップ・・・1個
・折り紙や毛糸など(必要に応じて)
作り方
1、下準備
まずは、パペットのベース作りをするための下準備から!
写真のように、紙コップの口を左右に開いて
軽く折り目をつけておきます。(ギュっとつぶさなくてもOK!)
最初に、紙コップの側面に切り込みを入れる工程があるのですが
真向かいになるように2本の切り込みを入れたいので、
そのための下準備です!
折り目をつけたら、折り目を頼りに 紙コップの底側に向かって、
一直線の印を書いておくと、
お子様でもこの後の工程がスムーズに進みます。
2、パペットのベースをつくる
下準備が終わったら、次はパペットのベース作りです。
先ほど印をしたところに、はさみで切り込みを入れます。
底までは切らないで、側面のみ、2箇所切ります。
ポイント!
・紙コップのフチは、はさみがすべって切りにくいので
切ろうとしているところのフチを、指で軽くつぶしてみてください。
グンと切りやすくなります!
次に、切り込みをパカっと開いていくようなイメージで
紙コップの底を外側に折り曲げます。
頭にあたる部分を好きなように切ります。
写真ではゆるい半円に切っています。
パペットのベースができました!
3、かざりつけ
最後は飾り付けです!
カラーペンや色鉛筆などで色を塗ったり・・・
折り紙や毛糸などの材料を貼り付けたり・・・
と、自由に飾り付けをしていきましょう!
こんなアイデアも!
紙コップの切れ端も、飾り付けに活用できます!
たとえば、こんな切れ端も・・・
口の内側に貼り付ければ・・・
立派な鬼の牙ができました!
4、遊び方
完成したら、早速パペット遊びをしてみましょう!
裏からこんな風に、口にあたるところを指で挟みます。
指を動かすと口もうごいて、
まるでおしゃべりしているみたいです♪
鬼だけではなく、おかめちゃんも節分にぴったりですね!
完成です!
作って、遊んで、飾れる工作のご紹介でした!
ぜひお子様とも一緒に楽しんでください!
コメントを残す