幼児さん・小学生・高齢者の方まで楽しめる 季節の工作アイデア盛りだくさん!

【小学生も楽しめる】お花紙が大変身!こいのぼりマスコット作り方

対象年齢:3歳くらい〜

むずかしさ:★☆☆☆☆(とてもかんたん)

ふわふわで工作材料としても大人気の「お花紙」。

実は水で濡らしてぎゅっと固めるという使い方も!

今回はお花紙を使って、ほんのり和風でかわいい「こいのぼりマスコット」の作り方を紹介します。

道具

・大きめのトレー
・キッチンペーパー
・水を入れる容器

材料

・お花紙・・・好きな色2〜3枚
・毛糸などの紐・・・20cmくらい1本
・動眼(目玉シール)・・・あれば
こいのぼりの抜き型・・・1つ

「こいのぼりの抜き型」の作り方はこちらを参考にどうぞ!

いろいろ使える☆「こいのぼりの抜き型」をDIY!

作り方

お花紙を水でふやかす

お花紙を2〜3枚、ちぎりながら水につけます。お水はただの水でOKです!

 

お花紙を軽く絞って、こいのぼり型のなかに敷き詰めていきます。

尻尾の先までぎゅっと押し込みます!また、表面はなるべく平になるように頑張りましょう!

 

余分な水気を取る

きれいに型に詰められたら、ぎゅーっと押して余計な水分を絞ります。

もし水が型の中に溜まって水分が抜けないときは、たっぷりとキッチンペーパーを敷き、

その上でぎゅっと押すようにしてみてください。

 

型を外して、半日〜1日乾燥させる

表面に水が溜まっていない状態くらいまで絞れたら、そっと型を外します。

このまま半日〜1日くらい、乾燥した場所でしっかりと乾かしましょう!

参考になるか分かりませんが・・・厚み5mmほどのものが真冬の屋外では半日ほどで乾きました!

 

乾燥後:飾り付けをする

しっかりと乾いたら、飾り付けです!

キョロキョロと動いて可愛い目玉シールを貼り付けてみました。

MEMO
目玉シールは100円均一でも手に入ります。もし手に入らなかった場合は、画用紙などで作って貼るのもいいですね!黒い紙を穴あけパンチで開けると、簡単に小さな黒い丸がゲットできます!

 

ストラップ(ひも)をつける

こいのぼりを裏返して、好きなところにひもを付けます。

束ねたひもの先に、多めにボンドをのせてしばらく乾かしましょう。

 

完成!

完成です!

お花紙の色を変えたり、型の中への置き方を工夫したりすることで

もっと素敵な模様のこいのぼりもできると思います。ぜひチャレンジしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です