幼児さん・小学生・高齢者の方まで楽しめる 季節の工作アイデア盛りだくさん!

おひな様を簡単手作り!紙皿で雛人形を作ろう

対象年齢:5歳くらい〜

難しさ:★★☆☆☆(かんたん)

 

紙皿を使ったおひなさまの作り方を紹介します。

末広がりの形で、ちょっと縁起も良さそう?!

紙皿1枚で、めびなさんとおびなさん、どちらも作れます。

ちょこんと並んだ様子がとってもかわいいので、ぜひおうちに飾ってくださいね。

 

道具

・はさみ

・のり

・ボンド

・ホチキス

・セロハンテープ(必要に応じて)

・カラーペン

 

材料

・紙皿・・・1枚(15cm18cmくらいのもの)

       ※1枚でおびな・めびなの1セット作れます

・折り紙・・・お好きな色

・白い画用紙・・・ハガキくらいのサイズ1

 

作り方

1、紙皿を半分に切って、体を作る

まず最初に、紙皿で体の部分を作ります。

紙皿を半分に切って

 

角と角を引っ張って近づけ、とんがり帽子の形にします。

ちょうど良い形になったら、ホチキスで止めます。

 

 

これを2つ作ります。

 

2、衣装を着せる

次に、1でつくった体に衣装を着せてあげましょう。

まず、折り紙を半分に切ります。

半分に切った折り紙を、背中のほうから羽織わせるようにします。

角を前に持ってて、折り紙の端っこにのりをつけて貼り合わせます。

 

こんな風に折り紙を重ねても素敵ですね!

おびなさんは、こんな風にしてあげても格好いいですよ!

 

 

ご紹介した方法で衣装を着せてあげるのが難しそうな時は、
ビリビリ破いた折り紙をペタペタ貼ったり、
カラーペンで色を塗ったりするだけでも素敵ですよ!

 

3、顔をつくる

次に、めびなさんとおびなさんの顔を作ります。

丸いものを使って直径35cmくらいの円を書き、

線の通りに切り取ります。

  

円の大きさは、マスキングテープのロールや、

トイレットペーパーの芯くらいがちょうどいいです。

丸が切り取れたら、好きなように髪の毛や顔を描いてあげます。

 

4、飾り付け

次は、体に顔をくっつけます。

こんな風に、体の上のほうに少しボンドを塗って

そこへ顔を貼り付けます。

あとは自由に飾り付けです!

冠をつけてあげたり、小物を持たせてあげたりして

よりおひなさまらしくしてみましょう。

  

 

5、完成!

完成です!

衣装の色や模様、お雛様の表情などに素敵な個性が出ると思います。

できあがった素敵な作品は、おうちにぜひ飾ってくださいね。

 

ひなまつりにおすすめの工作

ひなまつり製作におすすめ!色染めおひなさまの作り方
ひな祭りの飾りをこどもと手作り!おひなさまプレート
おひなさまの簡単製作♪こどもが喜ぶ「おひなさま指人形」
かわいいひな祭りクラフト〜靴下で作れちゃうおひなさま
本格的なのに簡単!「折り紙でつるし雛」【折り方動画付き】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です