おすすめの年齢:4歳くらい〜
工作時間のめやす:30分前後
年々日本でも盛り上がりを見せるハロウィン。
100円均一ショップでも、ハロウィン装飾アイテムが簡単に手に入るようになりましたが、
今年は手作りに挑戦してみませんか?
内側がキラキラしたお菓子の袋を活用して作る蜘蛛の巣は、
簡単にできて、インパクトもあります!
道具
・はさみ
・マスキングテープなど(はがしやすいテープ)
材料
・お菓子の空袋(内側が銀色ピカピカのもの)
作り方
お菓子の空袋を切り開く
お菓子の袋を開き、つなぎ目のない部分を選んで正方形に切ります。

袋を折る
正方形に切った袋を、横半分に折ります。

次に、縦半分に折って折り目をつけます。

この折り目を支点にして、左角を折り上げます。
目分量でもよいので、だいたい3等分(60°)になるように折ります。

MEMO
正確に60°に折るには・・・真ん中の折り目に合わせて右の辺を折って折り目を付けて、(4等分の位置)
そこへ左下の角を合わせて折り上げます。

右角も同じように折り上げます。きつねの顔のような形になりました!

写真の青い線の部分をハサミで切り落とします。
(折り上げた角と角を結んでできるライン)

切り落としたら、縦半分に折って、準備完了です!

蜘蛛の巣になるように切っていく
ひらひらしているほうから、写真のようにはさみで切っていきます。

MEMO
折り目が開いてきてしまって切りにくい時は、
↓の写真の青い線の部分をはがしやすいテープで留めると切りやすくなります♪

完成!
最後にそっと開いたら、完成です!

ギラッと怪しく光る蜘蛛の巣ができました!
たくさん作って、クモなどと一緒に飾ってみてくださいね。




コメントを残す