幼児さん・小学生・高齢者の方まで楽しめる 季節の工作アイデア盛りだくさん!

かわいいひな祭りクラフト〜靴下で作れちゃうおひなさま

対象年齢:5歳くらい〜

むずかしさ:★★☆☆☆(かんたん)

 

ころんとした形がかわいらしい、おひなさまの作り方を紹介します。

材料は、なんと靴下!

作り方もとっても簡単で、くるくるとドーナツのように巻くだけなんです。

ほんわかとあったかい雰囲気の布のおひなさまを、縫わずに簡単に手作りしてみませんか?

 

作り方をさっくり確認!

道具

・油性ペン

・ボンド

 

材料

・靴下・・・1体につき、白色片足分と柄物片方分が必要です

・折り紙や画用紙・・・必要な分だけ

・ティッシュペーパー・・・1枚

靴下は、足首くらいまでの長さの物でOKです。
長い靴下でもできますよ!靴下の長さや厚さで出来上がりのボリューム加減が変わります。
色や柄もお好みで選んでみてくださいね。

 

作り方

1、靴下を裏返して、2枚を重ねる

まず最初に、柄のある方の靴下を裏返します。

  

 

裏返した靴下の上から、白い靴下を重ねます。

白い靴下は裏返さずそのままでOKです。

手にはめて作業すると、やりやすいです!

 

2、靴下をくるくる巻く

次に靴下を、はき口から2枚まとめて、外巻きにくるくると巻いていきます。

  

 

途中、かかと部分のたるみが気になるかもしれません。

その場合は、内側に押し込んでしまえば大丈夫!

 

つま先部分が、少しだけ飛び出るくらいまで巻けたらOK!

 

3、形を整える

このままだとちょっと残念な感じなので、形を整えてあげましょう!

後ろからティッシュ1枚を入れて、つま先部分にぎゅっと押し込みます。

  

 

つま先の部分がぷっくりとして良い感じになりました。

これがおひなさまの顔になります。

 

顔まわりのたるみが気になる時は、

つま先部分に指を入れて伸ばしながら、

たるんだ部分を隙間に押し込むようにして整えます。

 

めびなさんとおびなさん、2体分を同じように作ります。

 

4、飾り付けをする

最後は飾り付けです。

油性ペンで顔を描いてあげたり、

折り紙や画用紙で作った冠や扇をボンドで貼ったりしてみましょう!

油性ペンで顔を描く時、”にじみ”が出てしまう場合があります。
それを防ぐコツは、描きたい部分に薄くボンドを塗っておくこと!
ボンドがしっかりと乾いてから、ペンで描くようにしてみてくださいね。

 

5、完成!

完成です!

画用紙や折り紙で屏風を作って背景にすると、より本格的な感じになりますね!

靴下の柄や色を変えると雰囲気もがらりと変わります。

ぜひお気に入りの一足で作ってみてくださいね♪

ひなまつりの工作まとめ!

【幼児〜小学生】簡単・かわいいひなまつり工作10選!

「靴下」を使った工作

イースタークラフトの斬新アイデア!「靴下deイースターバニー」
お店やさんごっこのお菓子を布で手作り♪簡単アイデア3選!
雪だるまをおうちで工作♪ソックススノーマンの作り方

 

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です