幼児さん・小学生・高齢者の方まで楽しめる 季節の工作アイデア盛りだくさん!

紙皿1枚で★織姫と彦星の「ゆらゆら七夕オーナメント」作り方

おすすめの年齢:3歳くらい〜

工作時間のめやす:30分前後

まるで織姫さんと彦星さんが、流れ星に乗っているような「七夕オーナメント」の作り方を紹介します。

基本の材料は、紙皿1枚だけ!

材料が揃えやすいので、幼稚園や保育園の七夕制作としてもおすすめです。

道具

・はさみ
・のり
・セロハンテープ
・カラーペン(色鉛筆でもOK)

材料

・紙皿・・・1枚

オプション材料
・マスキングテープ
・お好きなシール
・ラッピングタイやモールなど

作り方

紙皿をパーツごとに切り分ける

今回の工作に使うパーツは、すべて紙皿1枚から切り取ることができます♪

まず紙皿を半分に折り、フチの部分・真ん中の部分に分けます。

真ん中の部分は、さらに写真のように分けますよ。

 

土台を作る

フチの部分にペンや絵の具で色を塗ります。

はみ出してもいいように、下にいらない紙を敷いておくと安心です。

塗るのは、折り目を境に半分だけでOK!

 

織姫・彦星を作る

織姫さんと彦星さんは、紙皿の真ん中部分・扇型に切ったところを使います。

ペンで色を塗ったり、マスキングテープを貼ったりして素敵なお洋服にしてあげます♪

 

顔は、紙皿の真ん中部分・半円に切ったところから切り取ります。

ペットボトルキャップなどを使うと、ちょうどいいサイズの丸を下書きできますよ!

(あとで飾り付けに使うお星様も切っておいちゃいましょう!)

 

切り取った丸にかわいく顔を描き、先ほど作った服に貼り付けます。

 

組み立てる

最後に、作ったパーツをすべて組み合わせます。

織姫と彦星の裏に、輪っかにしたテープを貼って・・・

 

半分に折った「紙皿のフチ」の端に貼り付けます。

 

紙皿から切り取ったお星様も飾ります。

 

完成!

織姫&彦星とお星様の間には、写真のようにラッピングタイを巻いたり

シールを貼ったりして飾り付けすると、より華やかになります♪

紙皿の傾きを調整したい時は、織姫と彦星の裏側にクリップなどの重りを貼り付けてみてくだいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です