幼児さん・小学生・高齢者の方まで楽しめる 季節の工作アイデア盛りだくさん!

【工作が大好きになる】モダンテクニックのやり方とコツまとめ!

お絵かきや工作の楽しみがもっと広がる!
「モダンアートテクニック」の遊び方

「モダン・アート・テクニック」という言葉を聞いたことがありますか?

モダンアートテクニックとは、絵の具やクレヨンなどの材料によって、偶然の色や模様を創り出して味わう、アートの表現技法のことです。

中学校の美術の時間に習うイメージが強いですが、実は小学生や幼稚園生にもおすすめなんです!

工作したり、絵を描いたりすることに苦手意識を持ってしまっている子にこそ、楽しんでもらいたいものばかりです。

モダンアートテクニックを活用して、お絵かきや工作の楽しみを広げましょう!

 

モダン・アート・テクニックの種類

代表的なモダンアートテクニックとしては、こんな種類があります。

吹き流し(ドリッピング)
霧吹き(スパッタリング)
こすり出し(フロッタージュ)
写し絵(デカルコマニー)
墨流し(マーブリング)
型押し(スタンピング)
貼り絵(コラージュ)
ひっかき絵(スクラッチ)
はじき絵(バチック)
にじみたらしこみ(wet-in-wet)

それぞれ、具体的なやり方やコツ(つまづきポイント)を見ていきましょう。

 

絵の具・インクを使ったテクニック

吹き流し(ドリッピング)

ドリッピングのやり方とコツ

ドリッピング(吹き流し)とは、画用紙などの上にたらした色水を

ストローなどで吹き動かして、模様を作るテクニックです。

楽しく遊んでいるうちに、おもしろい模様や作品ができちゃいます!

 

写し絵(デカルコマニー)

デカルコマニーのやり方〜絵の具で不思議な模様を作ろう!

紙などの上に塗った絵の具をペタッと写し取り、

偶然できる色や模様を楽しむテクニックです。

色が混じり合ったり、不思議な模様ができるのが楽しい!

偶然できた色や模様から、自由に発想をふくらませる楽しみもあります。

 

霧吹き(スパッタリング)

スパッタリング(霧吹き)のやり方とコツ

スパッタリングとは、

絵の具をを塗った「目の細かい網」をブラシでこすって、

画用紙に細かな絵の具のしぶきを飛ばすテクニックのことです。

まるで霧のような模様になるので、霧吹きとも言います。

手と筆だけでは描けない、雰囲気のある作品が簡単にできるのが魅力です!

 

墨流し(マーブリング)

マーブリングのやり方とコツ〜100均にあるもので手軽に体験しよう!

マーブリングとは、

絵の具などを水面に垂らしてできた模様を、紙に写し取るテクニックです。

水の上に浮かんだ色が作り出す不思議な模様が、なんとも魅力的です。

こどもはもちろん、大人も夢中になってしまうかも?!

 

ちなみに、絵の具などを水面に垂らす他に、ふわふわの泡で楽しむマーブリングもありますよ!

こちらも楽しいのでぜひ試してみてくださいね。

ふわふわ❤︎「あわあわマーブリングアート」をやってみよう!

 

にじみたらし込み(wet-in-wet)

にじみたらし込みのやり方〜水彩絵の具でにじみ絵を描くコツ

にじみたらし込みとは、水や絵の具で濡らした画用紙に、

絵の具をたらしてにじませるテクニックです。

画用紙が水や絵の具で濡れているうちに他の色をたらすことで、きれいなにじみができます

 

型押し(スタンピング)

スタンピングのやり方とコツ〜身近な物が素敵なスタンプに!

スタンピング(型押し)とは、絵の具やインクを付けた様々な物を型として、

画用紙などにその模様を押し写すテクニックのことです。

ペットボトルのキャップやダンボールなどの廃材や、

葉っぱや木の枝などの自然の物を使って、手軽にアートが楽しめます!

 

クレヨンなどを使ったテクニック

はじき絵(バチック)

はじき絵(バチック)のやり方

はじき絵は、「ろう染め」「バチック」とも呼ばれるお絵かきのテクニックです。

クレヨンやロウなどで絵や模様を描き、その上から多めの水で溶いた絵の具を塗ると・・・

クレヨンやロウの油分が絵の具を弾いて、おもしろい絵ができます。

バチックは、思いがけない模様や色合いに出会う楽しみがあります。

 

ひっかき絵(スクラッチ)

スクラッチのやり方とコツ〜手作りスクラッチカードにも!

スクラッチ(ひっかき絵)とは、2層に色を塗り重ねてから

上の層を引っかいて削り、下の層に塗った色を出すお絵かきのテクニックです。

スクラッチカードなどにも使われている技術ですね!

そんな「スクラッチ」は、クレヨンで簡単にできますよ。

 

こすり出し(フロッタージュ)

フロッタージュのやり方〜おもしろい模様、発見!

でこぼことした物の上に薄い紙を載せて、

鉛筆や色鉛筆などでこすり出すアート表現のことです。

コインや落ち葉などをフロッタージュをしてみると、

より細かく具体的に模様を見ることができます。

普段目にしているものでも、「こんな模様になってたんだ!」という新たな発見があるはずです!

フロッタージュは、色鉛筆やクーピー(プラスチッククレヨン)でやるのがオススメです。

 その他のテクニック

貼り絵(コラージュ)

コラージュのやり方〜お気に入りを詰め込もう♪

コラージュという言葉が、フランス語の「coller(のりで貼る)」からきている通り、

コラージュは、新聞紙・木・布・紙などのばらばらの素材を組み合わせて、

ひとつの作品を構成するテクニックです!

ある素材がもともと持っていた意味や性質が、

他の物と組み合わさることで変化する面白味があります。

 

さいごに

工作の楽しみは、自分を自由に表現することに尽きます。

「手先が不器用だから」「じょうずにできないから」…といったような理由で工作が嫌いになってしまうのはもったいない!

モダンアートテクニックなどを活用して、こどもがのびのびと楽しく工作できる環境を作ってあげたいですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です